2013年7月24日水曜日

神戸往復(中央道経由

神戸行ってまいりました。一泊、車で、460kmです。とおい!かったりー!!!でも、ま色々見れて楽しかったですね。目的地も高速からすぐのとこだったのでよかったです。できれば今日は運転したくないです。それから「めがしゃき」はきかんです!私にはですが。メントールキャンディーのほうが私にはいいですね。1時間半ごとの休憩もマストです。2時間ではいけません!デンジャラスです。疲労がたまる前に休憩するのがおすすめです。落語のCDよかったです。歌丸師匠最高!!

2013年7月21日日曜日

css nite in kofu 7/20

css nite in kofu 7/20
拝聴してまいりました。よかったです!面白かったです。
ありがとうございました。こんなおじさんになるとなかなか横方向の先端の話や、縦方向のトラブル発生状況などが耳には入りにくいのですが・・・。webの方は開放的でステキですね。私は基本的に紙や写真が多めなので、サイトづくりに不安もあったのですが、かえって最近のseo対策は私でも考え方でそこそこのへんまでは行けそうな(勘違い??)気がしてきました。いやー楽しかったです。

さて、話変わってジャンプ「NARUTO」が終了近そうですね・・・。
初代火影、やっぱ「はんぱねー(by水月)」ですね。ナルトやおろち丸、イタチが可愛く見えますね。人間的にも。岸本先生絵が緻密なだけに術の迫力も最高ですね。
終わってほしくない!
ちなみに、うちのボーズは抽選に当たって先生の直筆サイン入りグッズ持ってるんです!保存してます!!

2013年7月17日水曜日

山梨 地図作製

山梨県の地図データ(イラレ配置用)作ります&あり地図も有り!
精細から中精細など。
印刷物使用が可能なものです。
県全体から、各市町村別までOK!
メールにてお問合せ下さい。
info@sugita6.com

2013年7月8日月曜日

LOGANKYO NEW

某眼鏡市場でかけるのが楽だというフレームでLOGAN専用のを作りました。私は顔がでかいので合うフレームがなかなかないのが悩みの種であるのですが、これは、デカクて軽くて最高です!ちょっと前に他のちぇーんで「近々両用がおすすめですよ」といわれ買ったのですが(キーボードの辺と画面の辺の2段階)、これは使えません!!!
なぜなら私達のは画面がでかいですよね、つまり目玉を動かして見る事が多いのですが、2段階のものはレンズの周辺部や境目がぼけるのです。結果、目が痛くなり気持悪くなる・・・おまけにこんな私のレベルでさえ、あんまりキーボードの辺なんて看てないわけで意味ないのでありました。ま、新聞など大きいものを手元で見るにはいいですけどね。
で、今度の新眼鏡を買ってからは
1.眼が疲れない。
2.眼が赤くならない!
3.眼精疲労のクスリを飲まなくなった。
4.当然眼精疲労の目薬もいらなくなった!

同業者諸兄よ、だがひとつ欠点もあるのであります。
それは
疲れなさすぎて・・・長時間休憩無しで仕事をしてしまうことであります。
立ち上がるとおしりというか股関節というかが固まってしまいますのでご注意下さい。

今、30代のデザイナーやウェブ系の皆様。やがてくるLOGANは避けられるものではありませんが、開き直って、早めに専用グラスのご購入をお勧めいたします。
私の様に何年も変に我慢しても毎晩つらいおもいをするだけで何のいいことありません。

単焦点:LOGAN専用。オススメです。某眼鏡市場の社員さん、ありがとね!!

そういえば、あんまり専門ではありませんが、なかなか聞く機会もないので
恥ずかしながら(こんな年齢で)若い皆様のお話を聞きに行こうと思い予約しました!
楽しみにしています。こんなオヤジは俺だけだろうな・・。

CSS Nite in KOFU, Vol.3

2013年6月26日水曜日

イラストレーター用地図データ/山梨県

印刷に使える地図のデータを作ってます。イラストレータやインデザインなどで配置して使えるデザインデータ製作中。出来合いのもありますので、チューニングしてデザインデータ成果物として納品が可能です。
但し、地図データ単体としての受注はできません。また当方で納品した地図を他に販売はできません。
※国土地理院データを一部使用のため。
※当方で100%おこした地図もあります。
www.sugita6.com

2013年6月22日土曜日

山梨県地図データ作成(イラレ対応)・デザイン

山梨県の地図データ(ラフ〜正確)作成します。
色・太さ・書体・必要なもの不要なものなど事前にご指示があれば対処してデータデザインします。
アバウトな地図から、そこそこ県道迄入ってる地図、市道林道や橋まであるような地図などかなりのご要望にお応えできそうです。
※山梨県内
※各市町村のみも可能
◎pdf化して配置すれば文字などの正確な差し込みが軽くできます。
※国土地理院の都合上地図の「販売」という形態はとれませんので、デザイン成果物としてのものになります。
●データ状態により金額は変えさせていただきます。
●お気軽にお問合せ下さい。
杉田まで
info@sugita6.com

2013年6月18日火曜日

すまほにしたですが

おそまきながら、すまほにしたですが。
これは、電話機ではなく
まさに電話も出来るタブレットPCですね。
めんどくせー!
いいなと思うのは「暇なとき」。
画質はいいいいですね。

しかし、これではいかん!意味がない!

俺なりの使い方を模索せねばならん。
ノートPCとの接続。
カメラとの接続。
ドロップボックスとのリンク。
ユーチューブ広告の進化。
などなど
誰かと同じ使い方をする必要はない。
ライフデザインもデザインの一部。
オリジナルを考えるべし!
考えるべし、すぎた!