2013年10月15日火曜日

山梨県/チラシデザイン・広告企画/富士五湖の写真

日曜日めちゃいい天気だったので(混雑は承知で)写真を撮りにいきました。
精進ー本栖ー西湖ー河口湖
味も何もない晴れぱきぱきの業務用(文字空間開け)写真ばかりですが、ここんとこ需要があるので夏用も良いのが欲しかったのです。
やっぱし本栖湖はすごいブルーが出ますね!時間帯・場所によってですが、そこは長年釣りで通いましたので熟知しております。
しかし、すごい人と車でした!家内も息子も「いいや」といって車から見学しておりました。

10月に入ってから、かるたのイラスト(箱なども全般制作)のお仕事をいただき(平塚の法人会様!)、急ぎで納期が迫っている事も有り大変でした。45の歌に対するイラストです。手と肩がばりばり伝説になりました。
先方様のご担当下さった方もご苦労いただきました。お忙しく飛び回られているかたですがiPadを駆使されておりました。いやー時代ですねー、反省しました。

言いつつ、10月も半ば過ぎ。

世の中も読めませんねー。日本ちょっと上向きになるのかな、と?マークを付けようかなと思ったらアメリカきな臭いですね。冷え込みの予感に扇風機あててるみたいになってきました。

ま、真面目に一生懸命やりましょう。

2013年9月13日金曜日

イラスト、テーマは…イラレで描きます

イラストも普通は楽しげに・・・というのが多いのですが、
今回のは、不安な人、だます人、だまされたと気付く人、だました事にほくそ笑む人など。いつもは笑いながら(端で見てると、らしいです)描いてる私でも、不幸のどん底の人や詐欺師のいやな笑いを描いてるとなんか自分も苦虫かみつぶしたような感じになってきました・・・。胃がむかむかしてきたのはこのせいかな??
それともさっきのペイントスプレー吸い込んだからかな?ってこっちだろ!!
金曜日ですね。
3連休ですか?
バアさんにもらったワインがうまいんで危険です。うーん生ハムでも欲しいなあ。

2013年9月5日木曜日

季刊誌用取材撮影(昨日はFP-FUJIYAHOTEL様)お仕事/有難うございました。

観光用の取材撮影のお仕事をいただきました。昨日は山梨市の大きなホテル様のご紹介の内様でした。
R社のS様、M様、S様、有難うございました!
また、よろしくお願い申し上げます!
ホテルのご担当のM様、A様ありがとうございました!
雨がちょっと切れてよかったですね。
実は私、ロケ晴れ男なのであります!腕自慢じゃなくて、こんな自慢ですいません。
山梨の取材撮影はお気軽に杉田まで!
色々ご相談下さいませ。
http://www.sugita6.com
sugita6@air.ocn.ne.jp

2013年8月30日金曜日

さよなら。レーザーPSプリンター!お疲れさん!

再リースも5年目。お疲れさんでした。最後にいろいろ出して助かりました。
今度はインクジェットです。比較したいので先週購入しテストや設定変更しています。
A1インクジェットはあったんですけどね。
進化してます。綺麗です。派手すぎずいい色です。問題もあります。
またテストしよう。明日新しい紙くるかな?
設定や紙など、解決策が良かったら報告します。ま、そんなことはいいか。

2013年8月20日火曜日

山梨のイラストレーター

不許複製・無断ダウンロード・無断使用







不許複製・無断ダウンロード・無断使用

2013年8月18日日曜日

自由研究

子供の自由研究のヘルプをしたのですが、あんまり手や口を出すと意味がないので、研究内容にはほぼノータッチ。模造紙への展開にちょいヘルプしました。「パソコンとプリンターでやちゃえば?」といったら怒られました。ま、一回ぐらい手描き地獄もいいかなと思い、(模造紙ってでかいですね!)全手描き、下書ききっちりコースでいきました。
テレビの「鉄腕ダッシュ」のダッシュ島の家づくりで、足場を丁寧に作っているのを息子も見ていたので「後が楽だぞ」と言うとナットクして下書きを丁寧にやっていました。
けど、問題は研究の中身と説明方法なので、そこはね、意味のない苦労はせんようにしてあげました。
赤外線リモコンとは・・・という研究です。時代ですね。
ま、家の中が赤外線リモコン(およびその親戚)だらけなのにも驚きましたが。

2013年7月24日水曜日

神戸往復(中央道経由

神戸行ってまいりました。一泊、車で、460kmです。とおい!かったりー!!!でも、ま色々見れて楽しかったですね。目的地も高速からすぐのとこだったのでよかったです。できれば今日は運転したくないです。それから「めがしゃき」はきかんです!私にはですが。メントールキャンディーのほうが私にはいいですね。1時間半ごとの休憩もマストです。2時間ではいけません!デンジャラスです。疲労がたまる前に休憩するのがおすすめです。落語のCDよかったです。歌丸師匠最高!!