2016年6月24日金曜日

草刈機

仕事とは全く関係ないことですいませんが。
先日、ホームセンターで充電式草刈機(小型)を購入いたしました。
7,800円くらいで、リチウムイオンバッテリー付属のやつです。
草刈りといっても畑があるわけではなく、家の周りちょっとだけなのですが、膝が痛くてしゃがめず「機械」に頼ることとなりました。
刃渡り全長わずか15センチ。稼働時間わずか25分。硬い草は切れない!
しかし!これがいい仕事をしてくれます。楽チンです。15分もやればたいがいの草は刈れます。早いうちにやれば草も小さく柔らかいしね。

2016年5月19日木曜日

新道峠からその先に絶景「富士」

先週木曜日には、雨上がりの空気感に誘われて、山中湖の三国山(途中)に登り絶景を堪能し撮影。
その帰りには、忍野の二十曲峠でこれまた絶景を堪能しカメラおじいさんと世間話をして撮影。で、もったいないので、そのまま精進湖まで行き撮影。
翌朝も、前日ほどではないにしろ空気が澄んでいたので、ご飯に梅干し突っ込んで、クマ鈴とナイフと杖持って新道峠とそのだいぶ先まで歩き、これまた最高の絶景を堪能し撮影!!
で…膝が痛くなって泣いてます。

2016年5月8日日曜日

キャプテンアメリカ シビルウォー

映画館で見てきました。
個人的には前回の「ウインターソルジャー」の方が渋くて好きですが
今回もなかなか良かったです!おすすめです=是非、映画館で!こんな私でも手に汗握るアクション+友情映画です。
で、ツタヤでウインターソルジャーとアヴェンジャーズ2を借りて見ていた週末でした。

2016年4月12日火曜日

山梨県での取材カメラマン----エージェント カーターを見る

広告デザイン+撮影承っております。お気軽にお問い合わせください。
info@sugita6.com

さて、息子はアベンジャーズ系の映画やDVDシリーズがファンなので、先日も「エージェントオブシールド2」を全部借りて観ておったのですが、借りに行った際に、隣に「エージェント カーター」を発見!!しかし、あんまり期待せずに「1」だけを試しに借りて観ました。…これが、面白い!(ま、もちろん、アヴェンジャーズシリーズの登場人物を把握していないとギヤグ(ユーモア)さえ分かりませんが)。キャラが立ってるので、ストーリーも無理がない。
さて、今週末…我慢できるでしょうか?宿題は?テストは?…仕事は?掃除は?買い物は?

ビッグで遅いマック
年明けにマックが終わったのでアイマック27inc5k購入したのですが、慌てていたので某大型店舗で買ってしまいました。その際店員さんが、マックはあんまりメモリーに依存しないので、このデフォルトの8で大丈夫!と言われたので間に受けて買ってきたのですが、私の仕事のことも言わなかったのがいけませんでしたね。やっぱ、辛いです。今、ちょっと暇になったので通販でメモリー買って自分で刺そうと思います…大丈夫か?と思ったら、しっかりやり方の解説サイトもありました!!

ワインはお好きですか?
私の実家は作った甲州ブドウの何%かを地元の醸造組合に持って行ってワインにしてもらいます。そこではついこの前まで「上手なおじさん」が「劇濃いワイン」を作っておりまして、根強いファンが(私とか)おりました。しかし退職されたので、某大学の醸造なんとかご出身の方が入られたのですが、すっかり牙を抜かれごく普通の「辛口安ワイン」になってしまいました。とっても残念ですが、一升瓶のワインはしょうがないのかなあ?この方が買ってもらえるってことなのかなあ?と文句を言いながら、あっという間に5本空になりました。

息子は今春からチュウボー
甲府の中学校に通ってます。行きは地元の駅まで私が送り(自転車乗せて)、甲府駅からは歩いてます。歩いてます、とは言っても小学校の時の半分の距離。学ランがヘンテコで辛そうですが、学校自体は楽しいようで、友達ももうできたらしいです。頑張れ!青春!

2016年3月7日月曜日

取材(撮影)先で

先日、ネットでご依頼頂いた取材撮影でのお話。
大変優れた経営者の方のお話だったのですが
(撮影しながら聞いてました)
ウィリアム・ウォード
The mediocre teacher tells.       凡庸な教師は指示をする。
The good teacher explains.       よい教師は説明をする。
The superior teacher demonstrates.   更に優れた教師は範となる。
The great teacher inspires.       偉大な教師は内なる心に火をつける。
というのを教えていただきました。
私、学識が低くてお恥ずかしいのですが
ウィリアム・ウォードなるお方を始めて知ることができました。
調べてみると、素晴らしい(耳が痛い=胸が痛い)名言が色々!
息子にも教えてやろうと思います。
でも、父さんできてないじゃん。とか言われそうだなあ。

ともあれ、山梨に素晴らしい方がおられた!ということが
一番の感激でした。
(私よりはずーっとお若いですが、そこも嬉しかった!)


2016年2月18日木曜日

ジタバタ=そしてインフルで幻覚

年明けからブログもサボっていた罰でしょうか。
重度のインフルエンザにかかってしまいました。生まれて初めて幻覚を見ました。いや、見てる時は幻覚だと思わない!家族も気づかない!
何んと、ワードのお化けに脅されているのでありました。
少し熱が下がった時にわかりました。変だぞってね。
1か月たっても、まだ、体調がすぐれません。
おかしいと思ったら早めにお医者さんに行ってインフルの薬もらいましょう。
こじらせると良くないです。

2015年12月30日水曜日

2015ありがとうございました。

今年も1年なんとか乗り切りました。
皆様には感謝致します。
県外のお客様からも色々取材などの撮影も頂き嬉しい限りです。
たぶん1回限りかとは思いますが新しい出会いと言うのは幾つになっても楽しいです。

さて、来年は申年。2016。
どんな一年になるのでしょうか?
みなさま、杉田にこりずに、ぜひまた宜しくお願い申し上げます!!!