遠い空の彼方に(原題オクトーバースカイ)、本泥棒、なかなかよかったです。
オススメです。
2001年宇宙の旅、久々に見たけどやっぱり深い。
ブレードランナー、久々に見たけどやっぱりレベル高い!
新しいのでは「ドクターストレンジ」(ナルトのパクリ?)も面白かった。ですが
いい映画探すのも大変ですから、いい映画ならもう一度見るのもいいですよね。
最近目が痛くてあんまり本も読まなくなってます。
息子はすごい読書家で通常の本なら1〜2時間で読んじゃいます。この前はなぜか「旗本退屈男」を全巻制覇したそうです?昭和タイプなんですね。
またツタヤに行って映画借りてこよう。
-------------------
息子のスマホを格安simにmnpしてみました。
まだ来てませんが(来たら報告します)、mnpするときはやな感じですよね。au系は特に態度が悪いので心が疲れます。
auだったのでuqモバイルにして機械が使えるようにとりあえず2年使わせます。1980円で14ヶ月、その後2980円だそうです。電話機(シャープ)1台ただなのです。
私は来年2月で2年になるので、au系から離れてocnにしたいです。仕事がocn回線なので割引があるんです。様子を見ようと思ってます。
本音を言えば、スマホなんて私はなくてもいいんだけど、そうもいかんときがあるんですよね。出先でpdf見なくちゃならんとかね。
2017年7月31日月曜日
2017年5月19日金曜日
グーグルさんやーい
私はグーグルマップのファンで、山梨から、外国からいろいろ見ます。
とっても楽しい。
で、最近見るのが「3D」。私は基本的に仕事用の大画面ですし、光ケーブルに直結なので、バラバラと建物が立ち上がってゆく様は神様にでもなった気分です。
しかし!
グーグルさんは「こっからは要らんでしょ?」と言わんばかりに、あからさまに田舎を平面処理のまま放置!!!クー!ドライだなー!
しょうがない・・・。ストリートビューで路地散歩でもしますか。
そういえばこの前ストリートビューの中で中学生みたいなヘルメットの子がグーグルのカメラにピースしていたな。やるな!坊主!
笑っちゃいました。
私は毎朝30分。リアル散歩をしています。
今日はちょっと下見に河口湖方面へ行ったので、この前取材で行ったパン屋さんへ周り買い込んで、それを嫁とお昼にしました。うまかった=!
とっても楽しい。
で、最近見るのが「3D」。私は基本的に仕事用の大画面ですし、光ケーブルに直結なので、バラバラと建物が立ち上がってゆく様は神様にでもなった気分です。
しかし!
グーグルさんは「こっからは要らんでしょ?」と言わんばかりに、あからさまに田舎を平面処理のまま放置!!!クー!ドライだなー!
しょうがない・・・。ストリートビューで路地散歩でもしますか。
そういえばこの前ストリートビューの中で中学生みたいなヘルメットの子がグーグルのカメラにピースしていたな。やるな!坊主!
笑っちゃいました。
私は毎朝30分。リアル散歩をしています。
今日はちょっと下見に河口湖方面へ行ったので、この前取材で行ったパン屋さんへ周り買い込んで、それを嫁とお昼にしました。うまかった=!
2017年4月29日土曜日
富士吉田で撮影
住宅展示場の新築を撮影(内外)してまいりました。3回にわたり。
玄関が北向きなので早朝日の出頃と思い完成前に下見に行ったのですが、わずかに西側に向いているため日の出でも東面にあたるだけでした。
これは完成したら日の出まえだな・・・と予定したのですが、なんか嫌な記憶が・・・なんだか思い出せないが・・・。で、前日急に思い出しました。「暁」の朝焼けなのです!つまり空が赤くなりとてつもない色補正か再撮影となります。太陽が昇ってしまえばその赤みは消えるのですがね・・・。で、思い出した日が曇りだったので、すっ飛んで行き外観だけ撮影!ただしデータ補正が半端ないです。切り抜きだけでも大変なのですが、立体感出すために(凹凸の多い設計(装飾壁や柱が多い)なので)側面を別レイヤーに地味に取り出して濃度変化を加えます。指が痛くなるほど地味な作業です。
カメラマンなのかレタッチャーなのかわからんですね。すごいレイヤー数!600メガオーバー!出来上がっては再度補正、の繰り返し。だって自分がオーケー出すわけですから甘くするとキリがないのです。
クライアント様はおそらくご存知ありません。クー、泣けてくる、ま、こういう仕事ですね。楽しんでやってます!魔法使いになった気分にもなりますし!
ちなみに予定だった早朝・・・やっぱし雲が赤く染まっておりました!やばかったー!
玄関が北向きなので早朝日の出頃と思い完成前に下見に行ったのですが、わずかに西側に向いているため日の出でも東面にあたるだけでした。
これは完成したら日の出まえだな・・・と予定したのですが、なんか嫌な記憶が・・・なんだか思い出せないが・・・。で、前日急に思い出しました。「暁」の朝焼けなのです!つまり空が赤くなりとてつもない色補正か再撮影となります。太陽が昇ってしまえばその赤みは消えるのですがね・・・。で、思い出した日が曇りだったので、すっ飛んで行き外観だけ撮影!ただしデータ補正が半端ないです。切り抜きだけでも大変なのですが、立体感出すために(凹凸の多い設計(装飾壁や柱が多い)なので)側面を別レイヤーに地味に取り出して濃度変化を加えます。指が痛くなるほど地味な作業です。
カメラマンなのかレタッチャーなのかわからんですね。すごいレイヤー数!600メガオーバー!出来上がっては再度補正、の繰り返し。だって自分がオーケー出すわけですから甘くするとキリがないのです。
クライアント様はおそらくご存知ありません。クー、泣けてくる、ま、こういう仕事ですね。楽しんでやってます!魔法使いになった気分にもなりますし!
ちなみに予定だった早朝・・・やっぱし雲が赤く染まっておりました!やばかったー!
2017年2月14日火曜日
山梨県のカメラマンです
各種取材同行、商品撮影、建築撮影、記録写真などなど
たまにインタビューとかモデル撮影のお仕事いただいております。
先日、雪の中、河口湖の「ESORA(えそら)」さんと言うパン屋さんに行ったのですが
ちょっとドイツ系のものも混ざる「生地だけでもうまい」パン屋さんでした。
撮影の残りを少しいただいたので、帰って夕飯にオリーブオイルを少しつけつつワインとともにいただきました!うまかった!他には何もいらない!
さて
昨夜はテレビで「LIFE」をやっておりました。
カメラに関わるものとしてはグッとくる映画です。
シャーリー・マクレーンさんすごいな。
やっぱし、そこに行こうぜ!机の前じゃなくてさ!画面のストリートビューじゃなくてさ!
里山の中の小道だって、無名の街の小道だって、外に行こうぜ!!!
to see the world
カメラを持って、ごくたまにシャッターを押しながら。
たまにインタビューとかモデル撮影のお仕事いただいております。
先日、雪の中、河口湖の「ESORA(えそら)」さんと言うパン屋さんに行ったのですが
ちょっとドイツ系のものも混ざる「生地だけでもうまい」パン屋さんでした。
撮影の残りを少しいただいたので、帰って夕飯にオリーブオイルを少しつけつつワインとともにいただきました!うまかった!他には何もいらない!
さて
昨夜はテレビで「LIFE」をやっておりました。
カメラに関わるものとしてはグッとくる映画です。
シャーリー・マクレーンさんすごいな。
やっぱし、そこに行こうぜ!机の前じゃなくてさ!画面のストリートビューじゃなくてさ!
里山の中の小道だって、無名の街の小道だって、外に行こうぜ!!!
to see the world
カメラを持って、ごくたまにシャッターを押しながら。
2017年1月24日火曜日
2017写真と広告デザイン
すっかりブログページをサボっていました。
ご覧いただくことも滅多にないのでまあ問題はないと思いますが。
昨年は暮れのギリギリまでジタバタしていたのですが、おかげでお正月はのんびりでき、ついでに1月は暇になり本読んだりもできております。
今年はどんな年になるでしょうか・・・・。
ま、健康第一で頑張ることといたしましょう!
そういえば昨年は一つ校正なしの一発で自由な広告デザインが通り、幸せな締めくくりでした。滅多にないですけどね。
撮影の方は地道にやっております(笑)。
今年もよろしくお願いします!
ご覧いただくことも滅多にないのでまあ問題はないと思いますが。
昨年は暮れのギリギリまでジタバタしていたのですが、おかげでお正月はのんびりでき、ついでに1月は暇になり本読んだりもできております。
今年はどんな年になるでしょうか・・・・。
ま、健康第一で頑張ることといたしましょう!
そういえば昨年は一つ校正なしの一発で自由な広告デザインが通り、幸せな締めくくりでした。滅多にないですけどね。
撮影の方は地道にやっております(笑)。
今年もよろしくお願いします!
2016年10月20日木曜日
読書の秋 仕事もしてますが=山梨
いい映画と、いい本に出会うのは・・・そうそうないですね。
一瞬「わーっ」てのはいっぱいあるのですが、・・・年齢的なものもあるとは思いますがね。でも、観たり読んだりは楽しいものです。最近は若い頃に読んだものや遠ざけていたものを読んでることが多いです。
先日は30年ほど前に読んだ「夏への扉」(ロバートAハインライン)をもう一度。いやーやっぱしいいですわ!ストーリー展開の絶妙さに、読後の幸福感は半端ないです、が、なんか変な感覚を思い出してしまいました。なんだろう?なんだろう?と思い悩んで数日した頃、やっと気づきました・・・。当時25歳。再度東京に行き、デザイン事務所数カ所渡りあるいたりして、もうそろそろ山梨に戻ろうか:というところ。バブル初めの株急騰で儲けた小金があったので数ヶ月東京のワンルームマンションで読書と映画館回りの日々。この本を読んだのです。そしてその読後の幸福感を孤独とともに抱えてしまったのでした。読んだ方はお分かりかと存じますが、この本は唯我独尊的な主人公が数奇な運命で素敵な仲間やパートナーに巡り会えるというSF。
そう、私が思い出したのは「寂しさ」だったのです。
・・・・・・・
最近では「勝海舟の人生訓(童門冬二さん)」「菜根譚」が良かったです!
一瞬「わーっ」てのはいっぱいあるのですが、・・・年齢的なものもあるとは思いますがね。でも、観たり読んだりは楽しいものです。最近は若い頃に読んだものや遠ざけていたものを読んでることが多いです。
先日は30年ほど前に読んだ「夏への扉」(ロバートAハインライン)をもう一度。いやーやっぱしいいですわ!ストーリー展開の絶妙さに、読後の幸福感は半端ないです、が、なんか変な感覚を思い出してしまいました。なんだろう?なんだろう?と思い悩んで数日した頃、やっと気づきました・・・。当時25歳。再度東京に行き、デザイン事務所数カ所渡りあるいたりして、もうそろそろ山梨に戻ろうか:というところ。バブル初めの株急騰で儲けた小金があったので数ヶ月東京のワンルームマンションで読書と映画館回りの日々。この本を読んだのです。そしてその読後の幸福感を孤独とともに抱えてしまったのでした。読んだ方はお分かりかと存じますが、この本は唯我独尊的な主人公が数奇な運命で素敵な仲間やパートナーに巡り会えるというSF。
そう、私が思い出したのは「寂しさ」だったのです。
・・・・・・・
最近では「勝海舟の人生訓(童門冬二さん)」「菜根譚」が良かったです!
2016年9月15日木曜日
単品お料理の楽しい撮影/山梨
http://www.sugita6.com/
時々お料理の撮影をいただいております。
真俯瞰、斜め、イメージ…を撮るのですがライティングを変更している余裕もスペースもないため「それ用のライティング」+そのものを手で移動して対応しています。お料理によってベストポイントが違うのでもちろん確認しながらとなりますが、大型ストロボの大光量もあって結構いいのが上がります。もちろんRAWから現像し直しますが、わずかな微調整で済んでます。フィルムももちろんそうでしたが、どんなに最新のCCDになっても大光量での上がりは美しいです。
時折いただく取材の際はなかなかそうはいきませんので、大きめのフラッシュ数灯と小型バンクを使いますね。
赤外線、UHF、中型モニター、LEDなど使いこなすと便利で説得力のある機材が多いのでありがたい時代ですね。もちろんMacとフォトショップ、DPPなども大活躍!後手間を惜しまない方がいいですよね、せっかく昔みたいに現像出入がないんですからね。
そういえば、この前、印刷会社の若い営業さんが「リバーサルって何ですか?」と質問がきました・・・やー隔世の感。仕方ないです。
そういえば、この前浴衣を撮影した若い女の子(一般の学生さん)から「目、大きくなります?」とも聞かれちゃいました・・・。
では、またお仕事お待ちしています!
時々お料理の撮影をいただいております。
真俯瞰、斜め、イメージ…を撮るのですがライティングを変更している余裕もスペースもないため「それ用のライティング」+そのものを手で移動して対応しています。お料理によってベストポイントが違うのでもちろん確認しながらとなりますが、大型ストロボの大光量もあって結構いいのが上がります。もちろんRAWから現像し直しますが、わずかな微調整で済んでます。フィルムももちろんそうでしたが、どんなに最新のCCDになっても大光量での上がりは美しいです。
時折いただく取材の際はなかなかそうはいきませんので、大きめのフラッシュ数灯と小型バンクを使いますね。
赤外線、UHF、中型モニター、LEDなど使いこなすと便利で説得力のある機材が多いのでありがたい時代ですね。もちろんMacとフォトショップ、DPPなども大活躍!後手間を惜しまない方がいいですよね、せっかく昔みたいに現像出入がないんですからね。
そういえば、この前、印刷会社の若い営業さんが「リバーサルって何ですか?」と質問がきました・・・やー隔世の感。仕方ないです。
そういえば、この前浴衣を撮影した若い女の子(一般の学生さん)から「目、大きくなります?」とも聞かれちゃいました・・・。
では、またお仕事お待ちしています!
登録:
投稿 (Atom)