先日は、東京の会計士さん協会の広報誌の取材で撮影のご依頼を(HPごらんいただき)いただきました。
天候不順のなか、なんとか取材中は晴れ!残念ながら富士山がちょっと雲がありましたが、この季節、まあ良しとしてください。
盆地南側の町で会計士事務所を開かれている若い(かっこいい!)社長さん。とは言っても会計のお話はほとんどなく、趣味の自転車とその関係で開かれている(主となって)多様なレースのお話です。爽やかで、もとチャラい(失礼!)かと思いきや凄い真面目な好青年!!おじさんファンになっちゃいました。乗ってる自転車もイタリア製ので渋くてかっこいいものですが、最初の1台を変えずに大事にしているとのことでますます「えらい!」。
インタビューアーは東京から、&制作会社の方と、&協会の広報担当の方がお見えになりました。高い所にあるお蕎麦屋さんで一つ目の取材。天ぷら蕎麦を私までごちそうになってしまいました、恐縮です。
2回目の取材場所は実際の事務所。すてきな奥さんもいらっしゃって、絵に描いたような雑誌に出て来るようなカップルでした。
山梨にあんな青年がいてくれてうれしい!と思えたステキな取材でありました。
2015年3月12日木曜日
2015年3月1日日曜日
今日は有価物の回収
区の仕事の当番で、今朝は8時からお手伝い。
先ほど終了。
あんまり雨に降られなくてよかったです。天気予報雪マークだったのに。
さて、それはともかく。
一昨日から旧にスマホが電池食う様になり、あっというまに無くなる・・・。
ソニーの安いのだししょうがないか・・でも変えてまだ半年・・それにしてもこんなに急にダメになるもんだろうか??と思い直し、色々確認すると、なんと、勝手にグーグルにデータ保存どんどんするように変更されてる!?なんで?
俺なんてろくにメールも打たないのに!
で、そこを元に戻したら電池は減らなくなりました。前と同じペース。
怖いよー!なんで?
グーグル恐るべし!
先ほど終了。
あんまり雨に降られなくてよかったです。天気予報雪マークだったのに。
さて、それはともかく。
一昨日から旧にスマホが電池食う様になり、あっというまに無くなる・・・。
ソニーの安いのだししょうがないか・・でも変えてまだ半年・・それにしてもこんなに急にダメになるもんだろうか??と思い直し、色々確認すると、なんと、勝手にグーグルにデータ保存どんどんするように変更されてる!?なんで?
俺なんてろくにメールも打たないのに!
で、そこを元に戻したら電池は減らなくなりました。前と同じペース。
怖いよー!なんで?
グーグル恐るべし!
2015年2月17日火曜日
山梨/取材撮影カメラマンと
しばらくさぼっておりました。
おかげさまでバタバタしており書き込む精神的(肉体的?)余裕が…というのはウソですが、さぼっておりました。
エージェントオブシールドもしっかりシーズン1ぶん借りて見終わりました。
NARUTOの最後の映画も劇場に見に行きました。
さて、仕事の話ですが、
昨日は某企業の会長様よりご依頼があり、某高校の応援団の引き継ぎショー(といっていいでしょう!)の撮影に行ってまいりました。
行く前は「高校の応援団の引き継ぎ式に?」(失礼!)と思っていたのですが、いざ始まってみるとこれがスゴイ!!!楽しい!!!観客の少年達もまるでロックコンサート状態!男らしくて、笑えて、一生懸命さがびしびし来て、もうシャッター押しまくり!動画になるんじゃないかというくらい!いやー面白かったです。近年久々の感動ショータイムでありました。
さっきちょっと写真を整頓して見直してたら、泣きそうになってしまいました。青春最高!いいなあ若いって。素敵!!!かっこいー!!!
なんか私も今年頑張れそうなかんじです。
おかげさまでバタバタしており書き込む精神的(肉体的?)余裕が…というのはウソですが、さぼっておりました。
エージェントオブシールドもしっかりシーズン1ぶん借りて見終わりました。
NARUTOの最後の映画も劇場に見に行きました。
さて、仕事の話ですが、
昨日は某企業の会長様よりご依頼があり、某高校の応援団の引き継ぎショー(といっていいでしょう!)の撮影に行ってまいりました。
行く前は「高校の応援団の引き継ぎ式に?」(失礼!)と思っていたのですが、いざ始まってみるとこれがスゴイ!!!楽しい!!!観客の少年達もまるでロックコンサート状態!男らしくて、笑えて、一生懸命さがびしびし来て、もうシャッター押しまくり!動画になるんじゃないかというくらい!いやー面白かったです。近年久々の感動ショータイムでありました。
さっきちょっと写真を整頓して見直してたら、泣きそうになってしまいました。青春最高!いいなあ若いって。素敵!!!かっこいー!!!
なんか私も今年頑張れそうなかんじです。
2014年12月19日金曜日
山梨/チラシ・パンフデザイン/+印刷
ここまでネットで印刷(デザインの所も多い)発注をされる方が増えると、目が点になるようなデザインや印刷がされたチラシがよく折込まれますね。
ワードでやったんですね。とか、その他のソフトでも、ああ印刷関係の方のデザインではないなあというような綱渡りの印刷物などが目につく事も多くなりました。まあカラーコピーや白黒コピーよりも下手すれば安いんですから、仕方ないと言われればそれまでです。
昔は印刷もそんなに安くなかったですから、どうせならと『デザイン代』も多少見積もって販促計画がなされておりました。
今では印刷代が劇的に落ちた分、デザイン代撮影代も叩けば叩いただけ安くなるとお考えになり計画される方も多い様で、ちょっとせつないです(笑)。
ただ、そんな現状に気付かない企業・団体さんもあるようで、先日ご相談いただいたのですが「A4で片面2,000枚で、印刷代だけで90,000円ぐらい払ってますが」とのこと!!!!
上がってる印刷物を拝見したのですが、ごく普通の紙。しかもデータ作成はその方がやられている…。
撮影でおじゃました企業(団体)さんで、しかもその印刷を受けている所が(おつきあいはないのですが)知っているところだったので「すいません、大分お高いとは思えますがコメントできません。」とだけ申し上げたのですが、どうも私の目がテンになったらしく「ですよねえ・・・」と悲しそうに笑っておられました。
時折、当方のサイトをご覧いただきチラシやパンフのご発注をいただく皆様は、当方をサイトで発見するくらいなので、始めから「ネットの印刷屋さんに出すんですけど」とありますので、データをお送りして何処に出されたのか存じ上げない場合さへあります(もちろん用紙アドバイスや画面での色とプリンターの色とも多少異なりますよとか、OS・ソフト情報等はもうしあげますが)。
某有名な、京都の「ぐ」のつくとこで、必要以上に良い厚い紙で(中2日で)も20,000を越える事はたぶんないでしょうねえ。チラシですからねえ。片面2000枚では。ま、請求する方も度胸がありますよねえ。感心しました。
※今ネットで見てみたらアラベール135kg中1日で20,000ちょっと越えますね。
もちろん私どもを通して発注となれば手数料として20%は最低でも加算となりますことは申し添えさせていただきます。
ワードでやったんですね。とか、その他のソフトでも、ああ印刷関係の方のデザインではないなあというような綱渡りの印刷物などが目につく事も多くなりました。まあカラーコピーや白黒コピーよりも下手すれば安いんですから、仕方ないと言われればそれまでです。
昔は印刷もそんなに安くなかったですから、どうせならと『デザイン代』も多少見積もって販促計画がなされておりました。
今では印刷代が劇的に落ちた分、デザイン代撮影代も叩けば叩いただけ安くなるとお考えになり計画される方も多い様で、ちょっとせつないです(笑)。
ただ、そんな現状に気付かない企業・団体さんもあるようで、先日ご相談いただいたのですが「A4で片面2,000枚で、印刷代だけで90,000円ぐらい払ってますが」とのこと!!!!
上がってる印刷物を拝見したのですが、ごく普通の紙。しかもデータ作成はその方がやられている…。
撮影でおじゃました企業(団体)さんで、しかもその印刷を受けている所が(おつきあいはないのですが)知っているところだったので「すいません、大分お高いとは思えますがコメントできません。」とだけ申し上げたのですが、どうも私の目がテンになったらしく「ですよねえ・・・」と悲しそうに笑っておられました。
時折、当方のサイトをご覧いただきチラシやパンフのご発注をいただく皆様は、当方をサイトで発見するくらいなので、始めから「ネットの印刷屋さんに出すんですけど」とありますので、データをお送りして何処に出されたのか存じ上げない場合さへあります(もちろん用紙アドバイスや画面での色とプリンターの色とも多少異なりますよとか、OS・ソフト情報等はもうしあげますが)。
某有名な、京都の「ぐ」のつくとこで、必要以上に良い厚い紙で(中2日で)も20,000を越える事はたぶんないでしょうねえ。チラシですからねえ。片面2000枚では。ま、請求する方も度胸がありますよねえ。感心しました。
※今ネットで見てみたらアラベール135kg中1日で20,000ちょっと越えますね。
もちろん私どもを通して発注となれば手数料として20%は最低でも加算となりますことは申し添えさせていただきます。
2014年12月2日火曜日
河口湖の秋の写真!!
ふと朝のニュース見てて思い出したのですが
まだ10月の終わり頃、河口湖周辺の取材(を利用した自押えp)撮影で、結構車から降りて歩き回ったのですが…外国人の方が多い!!凄く多い!一瞬日本人?と思っても会話が外国語:なアジア人も多く、イスラム系(インドネシアかな)のスカーフを巻いた女性とかが団体さんでいらしたり。ワールドワイドなKAWAGUCHIKOでありました。
東京から近いからですかね。
撮影は、仕事のは抑えられ、自分用の「紅葉+河口湖+富士」オリジナルpが1枚良いのが撮れたので良かったです。秋は逆光になるので見た目で良いと思っても紅葉が黒めになったり空が白けたりしちゃいがちなのですが(実際そんなのが多い)、プラスで光も入ったのが撮れたのです!!なんかに使いたい……と計画中。
冬場もサボらないで、また富士五湖抑えよう!
あんまり雪がつもる前に。
去年のような大雪はかんべんです。
まだ10月の終わり頃、河口湖周辺の取材(を利用した自押えp)撮影で、結構車から降りて歩き回ったのですが…外国人の方が多い!!凄く多い!一瞬日本人?と思っても会話が外国語:なアジア人も多く、イスラム系(インドネシアかな)のスカーフを巻いた女性とかが団体さんでいらしたり。ワールドワイドなKAWAGUCHIKOでありました。
東京から近いからですかね。
撮影は、仕事のは抑えられ、自分用の「紅葉+河口湖+富士」オリジナルpが1枚良いのが撮れたので良かったです。秋は逆光になるので見た目で良いと思っても紅葉が黒めになったり空が白けたりしちゃいがちなのですが(実際そんなのが多い)、プラスで光も入ったのが撮れたのです!!なんかに使いたい……と計画中。
冬場もサボらないで、また富士五湖抑えよう!
あんまり雪がつもる前に。
去年のような大雪はかんべんです。
2014年12月1日月曜日
山梨/取材撮影カメラマン(お料理・建築・学校・人物・会社案内・商品・etc
山梨での各種撮影はお気軽にお問合せ下さい。
ご予算(極力)になるべく合わせる努力はいたします。
ただ、大人が機材を持って一日・半日動くという金額はご勘案いただけると助かります。
info@sugita6.com
さて、今日は古い灯油が少しコップ半分くらいあったので
古新聞にかけて庭で火をつけたら・・・ほんの少しですが流れ出し・・・雨水の排水溝にちょろちょろ!!
びっくりしてレンガで留めたのですが、少し流入。ごめんなさい。
キッチンから食器用洗剤もってきて少し中和させたのですが、ちょっと川に行ってしまいました。ほんとにごめんなさい。
ご予算(極力)になるべく合わせる努力はいたします。
ただ、大人が機材を持って一日・半日動くという金額はご勘案いただけると助かります。
info@sugita6.com
さて、今日は古い灯油が少しコップ半分くらいあったので
古新聞にかけて庭で火をつけたら・・・ほんの少しですが流れ出し・・・雨水の排水溝にちょろちょろ!!
びっくりしてレンガで留めたのですが、少し流入。ごめんなさい。
キッチンから食器用洗剤もってきて少し中和させたのですが、ちょっと川に行ってしまいました。ほんとにごめんなさい。
2014年11月27日木曜日
お祭りなどで大量の焼きそばを作るには---その2
催事は無事?終了。お疲れさまでした。
さてさて、多数の問題点がありました(笑)。
まず、本部が用意した器は「フタが無い」平皿(小=2分の1人前用)だったため、盛りつけしてからストックが出来ない!(重ねられないし、置いとくスペースが無い!)
調理&配布なので場所が必要なんですよ!
一人一皿という配布基準はいいけど、フタ付にしてほしかった。確認すべきだった。
で、調理用の大型鉄へらが無い・・・。
で、レンタルで来た2枚の鉄板のうち1枚が薄すぎて加熱すると湾曲!しかも薄いため熱を保持できない&真ん中ばかりが熱くなる・・。つまり気を抜くとこげるし加熱がうまくできない。
当日朝、肉と野菜を前もって炒めておいたので出来ましたが・・・。
始まると
焼きそばは無料配布だったため・・ものすごい行列!
250人前の蒸しそば、という量で、300枚の発泡スチの小皿ですが2分の1人前づつの盛りつけですので・・・追加の皿を大量にかき集め…つまりは約500人近くが持って行ったわけですね。ひー。無料ってパワーあるねー!
私は不慣れながら調理担当…15回目ぐらいから「杉田さん不機嫌になってる(笑)」とツッコミはいるほどでした。いったい何回鉄板と格闘したか記憶に無い。
もう片方の鉄板のおじさんは忙しすぎてぶち切れて止めちゃってたし…。
当方の反省点。
1,ソースはもっと多めにかけるべきだった。つまりソースが余ったんです。5本もあれば充分でした。
2,そのソースの分お肉を増やせばよかった。
3,キャベツは6こ増やしました。計21こ。まあまあ、あと1こあっても良かったかな。
4,油・青のり・紅ショウガはちょっと余った。(でも足りなくなるよりはいいと思うんですが)
特に青のりは250gのを1袋でよかった。
5、鉄へらが無いとは…確認しておくべきだった。家庭用の小さい返しで代用したため手首が痛い!
6,1300円ほど余って使い切れんかった。人数がぎりぎりすぎて買物に行ってられなかった。
7,一人で色々やりすぎた。
さて
耐火のエプロン・新品軍手・帽子は必須です。
なんか質問があったら受け付けます。
でも今回は皆さん真面目な方だけだったので、大変でしたが気分はいいです!
さてさて、多数の問題点がありました(笑)。
まず、本部が用意した器は「フタが無い」平皿(小=2分の1人前用)だったため、盛りつけしてからストックが出来ない!(重ねられないし、置いとくスペースが無い!)
調理&配布なので場所が必要なんですよ!
一人一皿という配布基準はいいけど、フタ付にしてほしかった。確認すべきだった。
で、調理用の大型鉄へらが無い・・・。
で、レンタルで来た2枚の鉄板のうち1枚が薄すぎて加熱すると湾曲!しかも薄いため熱を保持できない&真ん中ばかりが熱くなる・・。つまり気を抜くとこげるし加熱がうまくできない。
当日朝、肉と野菜を前もって炒めておいたので出来ましたが・・・。
始まると
焼きそばは無料配布だったため・・ものすごい行列!
250人前の蒸しそば、という量で、300枚の発泡スチの小皿ですが2分の1人前づつの盛りつけですので・・・追加の皿を大量にかき集め…つまりは約500人近くが持って行ったわけですね。ひー。無料ってパワーあるねー!
私は不慣れながら調理担当…15回目ぐらいから「杉田さん不機嫌になってる(笑)」とツッコミはいるほどでした。いったい何回鉄板と格闘したか記憶に無い。
もう片方の鉄板のおじさんは忙しすぎてぶち切れて止めちゃってたし…。
当方の反省点。
1,ソースはもっと多めにかけるべきだった。つまりソースが余ったんです。5本もあれば充分でした。
2,そのソースの分お肉を増やせばよかった。
3,キャベツは6こ増やしました。計21こ。まあまあ、あと1こあっても良かったかな。
4,油・青のり・紅ショウガはちょっと余った。(でも足りなくなるよりはいいと思うんですが)
特に青のりは250gのを1袋でよかった。
5、鉄へらが無いとは…確認しておくべきだった。家庭用の小さい返しで代用したため手首が痛い!
6,1300円ほど余って使い切れんかった。人数がぎりぎりすぎて買物に行ってられなかった。
7,一人で色々やりすぎた。
さて
耐火のエプロン・新品軍手・帽子は必須です。
なんか質問があったら受け付けます。
でも今回は皆さん真面目な方だけだったので、大変でしたが気分はいいです!
登録:
コメント (Atom)