ふと気がつくと、最近、自分の為のイメージ写真を撮っていないです。まずい傾向だな。
努力を怠っている。
さらにサイトのリニューアルもさぼっている。
んー・・・なにかのせいにして、さぼっている自分が居る。
http://www.sugita6.com
2012年7月18日水曜日
2012年6月20日水曜日
NARUTOの魅力|杉田広告デザイン

巷ではワンピース一色ですが。私はナルトの方が好きです。マンガの方の会話の深さとストーリーの深慮遠謀(失礼かな?)。アニメの方の(アニメーターに差があり過ぎ(笑))クオリティーの高い時の凄さとか、好みのわかれる主題歌の変遷とか、ま、いろいろありますが、自分の中では圧倒的に一番ですね。単行本も、ま、最低4回は読み直してストーリーや会話内容を把握しないと全体像が・・・特にイタチの話は一言一句見逃せませんね。父親や母親との対面もほぼ10年目くらいで出してくるんですからねえ。深いんですよ。でも、もったいぶってる感じは全然ないですけどね。
昨日久しぶりにツタヤでDVDのナルトを借りてきました。なんだか無性にシカマルのアスマの仇討ちを決意するシーンのとこが観たくてね。
やっぱし、最高ですね。本編のマンガとはちょっと違うんですが、有名な作家さんを(アニメーターというべきか??)起用してのあの展開。門のとこでの引き止めに、ジッポに火をつけて「〜筋を通さねえ・・そういうめんどくセー生き方はしたくねーんすよ」という彼独特の「めんどくせー」のほんとの意味がよくわかる素敵なシーンですね。家内はここで出てくるカカシ先生の行動が好きらしいですが。
いかん、話が長くなる。だれかとナルトの話がしたいなあ!!!!
2012年6月13日水曜日
山梨/カメラマン/撮影依頼はお気軽に/杉田

ビデオの三脚を足の甲に落としてしまいました・・・。痛かったです。
それはともかく、一昨日撮影にいった新築が養生がとれてなくて、ドアはパッケージが取れてないし、窓にはシール残ってるしで時間がかかってしまいました。汗かきました!今日にしとけばよかったなあ・・・。天気予報め!ま、新聞広告で白黒らしいのでよしとしましょう。
合成だし、なんとか陽は出たし、日頃の行いですね!なんてね。
お酒を少し減らしましょう。お酒をなるべく減らしましょう。飲まない日を増やしましょう。
ワイルドだぜえ。お水でも杉ちゃん酔えるんだぜえ。ってならないかなあ。杉ちゃん本名なんていうのかな。
撮影のお見積りはお気軽に。
合成もします。
動画撮影編集もします。
ホームページも簡単なのは安く作れます。
家内は取材ライターです
info@sugita6.com
2012年5月23日水曜日
山梨で取材撮影のご用命は

店舗取材・人物取材・建築物取材・官公庁取材・観光・企業さまざまご依頼をいただいております。若い時はかっこいいパンフレットとかポスターのシゴトが(正直言うと)いいなって思ってたんですけど、最近は取材がスキなんです。初めてのとこなんか特に楽しいですね。
色んな工場も行きますが、日本人の丁寧さを実感できてスキですねえ。良いシゴトをなさっている方への人物取材も楽しいです(緊張しますが)、一瞬の表情を狙うので目が疲れますけどね。あとでその方の写真を見ると本音というか中身というか、撮影中には解らなかったものがにじみ出る事が多く「写真は怖いな・・」とさえ思います。
山梨での取材カメラマン!撮影のご用命・お問合せはお気軽にどうぞ。
055-263-8807
メールは info@sugita6.com
動画撮影編集も可能です。
写真は合成も得意です!上記のものもそうです。
2012年5月21日月曜日
2012年5月10日木曜日
ゴールデンウイークは
庭でバーベキューして、長野の博物館に行き、民族資料館に行き、図書館に行き、最後の日曜日に(子供が行った事なかったので)雁坂トンネルぬけて秩父から入間-圏央道で八王子から中央道で・・・で・・ご存知のような大荒れの天気で-ダム下で1回-途中で1回-中央道藤野と談合坂で1回の豪雨に見舞われました。藤野では例の雹が降ってきましたし風も凄かったです。怖かったですが、帰ってニュースを見てびっくり。まだ助かったほうだったのだとおどろきました。なんかへんな気候が続きますね・・・・。
今日はおとといした屋根の修理で肩が痛いです。
今日はおとといした屋根の修理で肩が痛いです。
2012年5月2日水曜日
【山梨】ホームページデザイン/杉田広告制作室
ゴールデンウイーク後半の過ごし方。
どこへ行こうか、何をしようか全く未定です。
前半はごろごろして、図書館に家族で行き、庭でバーベキュー、だけでした。
明日から4日間、やる予定の仕事もやっちゃったし・・・・。雨みたいだし・・・。どうしようかなあ。観光地行くのも怖いしなあ。
なんだか、へんな事故が続いてますよね。皆様運転には気をつけましょうね、帰りとかね。
登録:
投稿 (Atom)